トップ 学会案内 イベント 学会誌 機関誌 お問合せ
イベント
イベント
地区防災計画学会第9回大会
「地区防災計画学会創設9年を振り返って」
 概要

2014年に地区防災計画制度が施行され、それを受けて、地区防災計画学会が創設されてから9年が経過し、地区防災計画に関する研究も多様な学問分野に広がりました。また、コミュニティの現場で活躍されている行政、コンサルタント、防災士、住民のリーダー等にも、連携会員(サポーター)として、活動に加わっていただけるようになりました。本大会では、地区防災計画学会創設から9年間の取組を振り返りつつ、地区防災計画づくりの現状と課題について考察を行います。

 主催 地区防災計画学会
 共催 情報通信学会災害情報法研究会、(一財)関西情報センター
 後援 Yahoo!基金、江頭財団
 日時 2023年3月4日(土)9:00〜17:30(予定)※変更の場合あり
 場所 オンライン開催(YouTubeによる同時配信・再配信なし)
  【プログラム】 総合司会 西田佳弘・坊農豊彦・金思穎 各幹事

・9:00〜9:05 開会挨拶    室ア益輝 会長
・9:05〜9:10         金井萬造 最高顧問    

【個人報告】(各個人報告10分、各セッション討論15分)
時間 司会 第1会場 司会 第2会場
9:15
1澤田雅浩(兵庫県立大学)

@鍵屋一(跡見学園女子大学)

2磯打千雅子(香川大学)

➄杉山高志(東京大学)ほか

「個別避難計画と地区防災計画に関する一考察―創発と自他一如―」 「DXツールを活用した地区防災計画の可能性」
9:25 A大津暢人(消防庁)ほか E大槻由美(NPO法人とれじゃーBOX)ほか
「個別避難計画の集合体としての地区防災計画の作成過程 京都府精華町をモデルとした中間報告」 「地区防災計画策定によるコミュニティにおける効果についての一考察」
9:35 B近藤誠司(関西大学)ほか F山ア貴彦(一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会)ほか
「山間集落における避難計画策定の試み―福井市高須集落の実践から「防災」の位置づけを再検討する―」 「夜間人口ゼロの商業業務地区で地区防災計画が果たす役割―大手町・丸の内・有楽町地区 地区防災計画の策定経緯を振り返って―」
9:45

C北村弥生(長野保健医療大学)ほか

G加藤孝明(東京大学)
「防災教材DVDを活用した町会における要配慮者支援の実現」 「地区防災計画のフロンティアを考える(仮題)」
9:55
10:10
全体討論 全体討論
  休憩
10:15
3井上禎男(琉球大学)
H室ア益輝(減災環境デザイン室)
4加藤孝明(東京大学)
L鈴木猛康(山梨大学)
「ステップバイステップの地区防災計画―気仙沼大浦地区の地区防災の実践を踏まえて―」 「メガソーラー施設下流の地区の警戒避難計画への逃げどきチャートの展開」
10:25 I磯打千雅子(香川大学)ほか M石塚裕子(大阪大学)ほか
「地域の安全確保の枠組みの設計に資する水害BCPタイムラインと地区防災計画
―平成30年7月豪雨の事例をふまえて―」
「防災活動を継続するための地区防災計画の役割―藤井寺市小山地区、船橋地区、西古室2丁目地区を事例に―」
10:35 J田中隆文(名古屋大学)ほか N東善朗(岐阜大学)ほか
「ポーカーフェイスWSの試行とその意義―住民自身の主体的な発話から地区防災計画策定へ―」 「ゲー「ステップバイステップの地区防災計画―気仙沼大浦地区の地区防災の実践を踏まえて―」ミフィケーションによる地区防災活動に無関心な住民への働きかけ―位置情報ゲーム「減災GO」の開発―」
10:45 K金思穎(専修大学)ほか O石原凌河(龍谷大学)
「地区防災計画における文書化の意義に関する考察」 「波及型学校防災教育を核とした地区防災の可能性―「ぼうさい甲子園」応募校を対象としたアンケート調査の結果から―」
10:55
11:10

全体討論

全体討論
  休憩
11:15
5矢守克也(京都大学)
P酒井明子(前福井大学)
6田中隆文(名古屋大学)
㉑布施匡章 (近畿大学)ほか
「過疎化・高齢化地区で支え合い、持続可能な地区防災計画」 「防災コミュニティにおける専門家の役割ー参加者アンケート調査より一」
11:25 Q神原咲子(神戸市看護大学)ほか ㉒川脇康生(関西国際大学)ほか
「地区防災計画に必要なケアカとは一こうち減災女子部にみるソーシャルキャ
ピタルの考察一」
「南海トラフ地震からの避難と安否確認に関する考察―芦屋市浜芦屋町におけるケーススタディー」
11:35 R田中耕司(大阪工業大学)ほか ㉓竹之内健介(香川大学)ほか 
「避難所での生活を想起させる新たな防災意識醸成の取組と生活防災の取組との関連性」 「IoT-COSにおけるステークホルダーの関与方法に対する評価」
11:45〜 S保田真理(東北大学)ほか ㉔柴田玲奈(大阪市立大学)ほか 
「みんなの行動と役割を考えるOur Timeline(アワタラ)の提案―地区防災計画作成に向けて―」 「災害時避難行動の地域格差とその原因―トンガ沖海底火山噴火による津波警報発令時の避難行動記録から―」
11:55
12:10

全体討論

全体討論
  昼食休憩
13:00
7鍵屋一(跡見学園女子大学)
㉕矢守克也(京都大学)ほか
8竹之内健介(香川大学)
㉙澤田雅浩(兵庫県立大学)
「ハードルを下げた/上げた避難訓練」 「マンションが連携してすすめる地区防災計画づくり―「まねっこ」と「やってみる」でつなぐ対策の知恵―」
13:10 ㉖中野元太(京都大学)ほか ㉚生田英輔(大阪公立大学)ほか
「外国人とともに避難所運営を考える」 「集合住宅に居住する高齢住民の在宅避難への備え」
13:20 ㉗藤智亮(九州大学)ほか  ㉛阪本真由美(兵庫県立大学)ほか
「ICT利活用による避難者の情報把握に関する研究」  「行政と地域住民とのコミュニケーションを通した合意形成についての一考察―倉敷市真備町岡田地区における地区防災計画の実践より―」
13:30 ㉘中世古二生(岐阜県立看護大学)  ㉜石塚裕子(大阪大学)
「多様な主体による地区防災計画作成の試み―三重県大紀町錦地区の津波避難の取り組み―」  「災害時要配慮者の生活圏外への避難の課題と地区間連携プロセスに関する研究―岡山県倉敷市、大阪府摂津市を事例に―」
13:40
13:55

全体討論

全体討論
  休憩

14:00〜15:05
シンポジウム「地区防災計画学会創設9年を振り返って@」
 
2022年度地区防災計画モデル事業の6地区の事例を踏まえて、地区防災計画学会創設9年を振り返りつつ議論を行う。

【シンポジスト】
生田英輔   大阪公立大学
磯打千雅子  香川大学
加藤孝明   東京大学
酒井明子   福井大学
澤田雅浩   兵庫県立大学
中世古二生  岐阜県立看護大学
【モデレーター】
西澤雅道   元 福岡大学
  休憩
15:10〜16:15 「地区防災計画学会創設9年を振り返ってA」
 
上記の議論を受けつつ、2022年度地区防災計画モデル事業の7地区の事例を踏まえて、地区防災計画学会創設9年を振り返りつつ議論を行う。

【シンポジスト】
石塚裕子  大阪大学
大津暢人  消防庁・神戸大学
北村弥生  長野保健医療大学
近藤誠司  関西大学
鈴木猛康  山梨大学
田中耕司  大阪工業大学
【モデレーター】
矢守克也  京都大学
16:15〜16:45 説話「地区防災計画学会創設9年を振り返って」 室ア益輝 会長
16:45〜17:00 【論文賞】
・澤田雅浩(兵庫県立大学)
「中高層集合住宅のみで構成される地区における在宅避難を前提とした地区防災計画のあり方に関する研究―神戸市中央区港島地区における地区防災対策委員会の活動を通じて―」
『地区防災計画学会誌』第24号掲載

【奨励賞】
・伊藤弘人(東北医科薬科大学)・有賀徹((独)労働者健康安全機構)・丸山嘉一(日本赤十字社)・蛭間芳樹(日本政策投資銀行)・野口英一(戸田中央メディカルグループ)
「地区防災計画と病院業務継続計画」
『地区防災計画学会誌』第25号掲載

【功労賞】
・西田佳弘(一般財団法人関西情報センター)
  (以下、正会員限定です)
17:05〜17:20 【総会】
西澤雅道 会長代理
坊農豊彦 事務局次長
金 思穎  青年部長
17:20〜17:25 閉会挨拶
矢守克也 副会長
シンポジスト等略歴 シンポジスト等略歴[PDF]  *再配布可能
案内 チラシ[PDF] *再配布可能
参加案内

終了しました。