内閣府・地区防災計画学会連携「地区防災計画フォーラム」
(地区防災計画学会第47回・第48回研究会)
|
概要 |
10月19日(土)及び20日(日)に内閣府及び地区防災計画学会が連携して、2本の「地区防災計画フォーラム」を開催することになりました(参加無料)。
このフォーラムは、内閣府等によって熊本市の熊本城ホールで開催される「防災推進国民大会」(ぼうさいこくたい)の中で開催されます。そのため、オンライン(同時中継)と会場の両方で参加いただくことができます。
1本目のフォーラムは、熊本地震やその後の能登半島地震等の災害教訓を踏まえた地区防災計画の在り方について、各地の地区防災計画づくりの事例を踏まえて、地区防災計画学会と内閣府の関係者が議論を行います。
2本目のフォーラムは、今年から「火山防災の日」が制定されたことを踏まえて、火山に関する地区防災計画をはじめとする防災活動について、火山防災に関する有識者と、地区防災計画学会、内閣府の関係者が議論を行います。
|
主催 |
地区防災計画学会 |
共催 |
情報通信学会災害情報法研究会 |
協力 |
内閣府防災担当 |
|
地区防災計画フォーラム➀
「熊本地震とその後の地区防災計画づくり(仮題)」 |
日時 |
2024年10月19日(土)16:30〜18:00 |
場所等 |
オンライン(中継)と会場(熊本城ホール3階会議室A1)で同時開催(YouTubeによる同時配信)
|
内容 |
冒頭説明 |
内閣府防災担当 |
報告者 |
|
矢守克也 |
京都大学教授(地区防災計画学会会長) |
加藤孝明 |
東京大学教授(地区防災計画学会副会長) |
尾方義人 |
九州大学教授 |
阪本真由美 |
兵庫県立大学教授 |
竹内裕希子 |
熊本大学教授 |
|
※パネルディスカッションでは上記登壇者が一緒に議論。 |
総合司会 |
|
坊農豊彦
|
地区防災計画学会理事・事務局次長 |
*登壇者略歴はこちら
|
|
地区防災計画フォーラムA
「火山災害とコミュニティの防災活動(仮題)」 |
日時 |
2024年10月20日(日)12:30〜14:00 |
場所等 |
オンライン(中継)と会場(熊本城ホール3階会議室A2)で同時開催(YouTubeによる同時配信) |
内容 |
報告者 |
|
中川和之 |
時事通信社客員解説委員 ※モデレーター |
矢守克也 |
京都大学教授(地区防災計画学会会長) |
阪本真由美 |
兵庫県立大学教授(地区防災計画学会幹事) |
杉本伸一 |
雲仙岳災害記念館館長 |
久利美和 |
文部科学省研究開発局地震火山防災研究課測地学専門官 |
波多江聡 |
垂水市危機管理監 |
|
内閣府防災担当 |
|
※パネルディスカッションでは上記登壇者が一緒に議論。 |
総合司会 |
|
坊農豊彦
|
地区防災計画学会理事・事務局次長 |
*登壇者略歴はこちら
|
対象 |
コミュニティ防災や企業防災に関心のある方
|
@及びA共通の基礎資料(有料) |
「登壇者による事前予習・事後振り返り用の「基礎資料」注文受付。
詳細はこちら *フォーラム当日に会場で購入することはできません。
「参加お申込み」の画面から注文可能 |
案内 |
チラシ *再配布可能 |
参加案内 |
参加受付は終了しました。
・オンラインでの参加申込締切ました。「抽選を通過された方」には、シンポジウムを視聴できるYouTubeのアドレスを御連絡します(1/16)。抽選結果や視聴方法についてのお問合せは御遠慮ください。
・参加申込をしていない場合でも、フォーラム当日に、席の余裕があれば、会場で直接参加することはできます(名刺を御持参ください。)。ただし、会場での着席につきましては、申込者も含めて、会場での先着順になります。
|